本日は、和婚を行う新婦様には欠かせない、
【白無垢】についてお話致します。
白無垢を着ている新婦様は、
頭のてっぺんから、足先まで白色で
統一されていますよね。
これは、「嫁ぎ先の家風に染まる」という意味からきているんですよ^^
ウェディングドレスも純白でとってもキレイですけど、
ドレスには出せない、美しさと神聖さが、
白無垢にはありますね。
もともと白無垢は、室町時代から武家の家に嫁ぐ花嫁が身に付ける衣装でした。
かつて白は神聖な太陽の色とされていました。
その為、花嫁衣装に純白が良いとされるようになったのです。
現在では太陽の色と言うと、赤やオレンジのイメージですが、
当時は、降り注ぐ太陽の光を見て白をイメージしたのかも知れませんね。
400年以上前に着られていたものが、
現在でも新婦様の花嫁衣装として使われているなんて、
歴史が紡がれていて素敵ですね~^^♡
尾張名古屋神前挙式では
本日ご紹介した 【白無垢】を気軽に体験していただくために
【和装体験】というものを実施しています♪
次回開催は11月24日(日)です。
枠も残りわずかとなっております^^
『白無垢着てみたいな~!!』
という新婦様、お気軽にご相談下さい(*^▽^*)!
お問い合わせは、コチラから↓↓↓ TEL:052-959-2885
最近のコメント